6月に入り、娘も小学校生活に慣れてきたかなと思う今日この頃です。

朝は幼稚園時の登園時間とそう変わらないので問題はなく(毎朝バタバタですけど(^^;;)給食時間も給食当番を経験しながら楽しい時間を過ごせている様です。


ただ授業が次第に増え5時限目までになってくると、やはり疲れるみたいです。

新しい環境の中で新しい先生とクラスメイト、お勉強も幼稚園のワークタイムと比較しても長時間。
決まりごとや時間時間で物事がきちっと区切られている空間は、それだけで気疲れするし緊張感もあり、おまけに担任も厳しいようで、休み明けの月曜日なんかは特に「疲れた〜」と言って帰って来ます。

そして宿題も毎日あるのですが、これが多い気がするんですよね。
国語、算数合わせてプリント3枚は毎日出るし、多い時は4枚あります。そしてこれプラス音読の宿題もあります。

しかし他のクラスはプリントが1、2枚。
宿題って統一じゃないんですね。
先生によって違うようです。


娘の担任は、きっちりしっかりたっぷり出す先生で、塗り絵の際の色も本当の色で塗ることを指導しているし(自由な色では塗らず、消防車なら赤、菜の花なら黄色と本当の色で塗る)平仮名の練習もたっぷり直しが返ってきます(^^;;

なので塗り絵の宿題にしても疲れるらしく、途中で休憩しながらやるので、いつも宿題を終えるのに時間が掛かっています。



これで習い事をしていたらもっと大変だろうなぁと感じるのですが、周りは水泳や英語等の習いごとをしていたりするので、帰宅後のスケジュールはもっと慌ただしいだろうなぁと思います。

水泳ってかなり体力使うけど、帰ってから宿題出来るんだろうか・・・。
うちの子なら疲れて寝そうだわ(^^;;
実際、娘のクラスで宿題がたまっている子がいるらしいし。


現在うちは学童内で行う月2回のダンスのみやっています。
英語もやりたいと言う娘の希望を叶えるべく、近々英会話教室も考えてはいますが、金曜日にある所にしようと思ってます。

翌日休みじゃないと娘も私も大変だものー(;´Д`A

土曜授業がある時は金曜日の習いごともバタバタだろうけど月1回だからまだ良いかな。

現在は毎日の宿題をこなすのに精一杯。
とりあえず今は、帰宅後から就寝までの時間のリズムを自分でも整えられる力をつけてもらいたいと思います。

ガンバレ娘!